単体で完結しないノートPCをドックと組み合わせて使うのは邪道だと思っていて、これまで買ったノートPCは全て2スピンドル以上。でも、会社の先輩がThinkPadのアドバンスド・ミニ・ドックを使っているのを見て、便利そうだったので、自分も購入してしまいました。
ThinkPad アドバンスド・ミニ・ドック 250410J
ThinkPad T400を置いた状態
こんな理由で最終的に購入を決めました。
- 持ち出すときにディスプレイケーブルを外す必要がない
- 同様にLANケーブル、ACアダプタを外す必要がない
- キーロックがかけられる(職場のポリシーでノートPCのロックは必須)
- DVIの出力が可能
- T60、T400など多くのA4 ThinkPadに対応しているので不要になったときに売りやすそう
デュアルディスプレイで使っているので、ディスプレイケーブルを外す必要がないのが大きいです。最初、説明書を見ないで使おうとしたので、左上のボタンの意味が分からなくて戸惑いましたが、わかってからは便利に使ってます。
レノボサイトの情報
- http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/250410j/250410ja.shtml
- http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd09.nsf/jtechinfo/MIGR-61297
![Lenovo ThinkPad アドバンスド・ミニ・ドック [250410J] Lenovo ThinkPad アドバンスド・ミニ・ドック [250410J]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31KEFT7059L._SL160_.jpg)
Lenovo ThinkPad アドバンスド・ミニ・ドック [250410J]
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2005/10/19
- メディア: Personal Computers
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (1件) を見る